melbourneにある店で、お金は払う必要のないレストラン。
全てはお客さんの寄付。ボランティアが働き、店はいつも忙しく、しかもコーヒーやお茶も飲める。食べ物はベジタリアン料理でスパイシーだったりする。
けど食べ放題。
素晴らしいお店。
初めは稼げないアーティストが集まれる場所を作りたかったみたい。
素晴らしい。
店には所狭しと絵が描かれていたり、音楽を奏でる人もいる。
日本には無い発想かも。
2011年10月アーカイブ


I bought NOKIA mobile.
I have no choice.
holy shit.

Iphone4を失う。
あんだけ時間かけて、使えないようにするために頑張ってたと思うとちょっと面白い。

Iphone4をアップデートしている。
ネット環境が悪いとここまでイライラするとは、、、。
約1時間パソコンの前に座ってる。
あと18分の表示。
新しい仕事は簡単だけどやりがいは無い。
写真の編集をしてる事務所の雑用。
誰でもできる事務作業をひたすら。
救いは女の子達は可愛いしオシャレ、、、じゃなくて英語と編集の勉強。
なんか惑わされてる気が、、、。
本能にはかないません。

人に何かを強要される。
とても気分が悪い。
人に何かを強要する。
とても気分が悪い。
けどそうじゃない人もいる。
俺はうんざり。
今村上龍さんの『愛と幻想のファシズム』を読んでる。
その中で農耕というものが始まって以来人間は堕落したという考えがでてくる。
定住し、集団を作り、決まりの中で守られることによって、自然界では自然に行われていたはずの自然淘汰が行われなくなった。
そして今生きている人間のほとんどはそういったシステムに守られて生きてきた堕落した(死んでいたはずの)人間だと書かれている。
自分もこれまで守られてきたしこれからも何らかのシステムに守られていくはず。
けど一つのミスが命取りになっていた様な狩猟生活に心とらわれてしまった。そんな時代では人にいらないお節介を焼いてる暇なんて無かったはず。
生きるか死ぬか。とてもシンプルな世界。
1人で何ができるのか?

なんていうかオーラというか何となく好きな人っている。
そんな人間になりたい。
そして出会いたい。

今バックパッカーズというドミトリー宿(安い宿で綺麗ではない)に住んでいて、今の現状に不満は無いけど、変化を加える必要を感じ、引っ越すことにした。どんな生活が待ってるか楽しみだ。

Internetが使えないってどうですか??

やらないといけないことは山ほどあるからモヤモヤしてる場合じゃないけど、なんかモヤモヤする。
なんやこれ、、、。

先日、友人の結婚式に出席するために帰省。
この友人は若かりしき頃からの友人。
新婦は高校時代からの仲良し。
新郎は自動車学校からの仲良し。
笑いのツボが同じだし、共通の趣味も有り、毎日本当に楽しく過ごした仲。
自分が2人と共有する時間には時差が有った。
しかし、2人には本当に世話になった。
誇りに思える友人の1人1人。
最高の友人どうしが知り合い、付き合う様になって6年。
早いものです。
気が付いたら6年。
早かったな。。
ここからまた、新しいスタート。
嬉しい様で寂しくも思ったりする自分。
恥ずかしい。しかし、これが本音。
もちろん心の底から幸せを願っている。
応援もしている。
羨ましい。こんな理想的で仲の良いカップル。
最高。
あゆむ、まいこ。
本当におめでとう。これからもクシャッと笑わせてあげて!!
支えてあげて!!笑。
結婚願望。。
強めになりました。。笑。

おじいちゃんみたいな子羊。
メルボルンに着いたのが5月のはじめ。
もう五ヶ月経つ。
着いたときはすでに寒くて、夏を丸1年お預け状態にされてた。
けどメルボルンはもうすぐ夏!
気温はちょっと低いけど、日差しはもう夏や〜〜

これまでの旅で多くの別れはあったし、日本にいる時でも大切な人達と別れる機会は数多くあった。
昔は寂しさが大きかったけど今は次会えるときを楽しみにしている。
また会う明確な約束も要望もしてない。
ただ予感の様なものはある。
いつか自分がもっと大きくなれば自然に繋がれると思う。

できるだけ色んな発見をしていきたい。
今は勉強しながら図書館にあるCDを片っ端から聞く。